見出し画像

感染症対策

妖怪は100年だって200年だって、ずーーーっとあなたが来るのを待っています。急ぐ必要なんて全くありません。少しでも不安がある場合はご来館をお控えください。会えない時間が愛を育みます。その間はTwitterで妖怪美術館の情報をチェックしたり話しかけてみましょう。ほとんどの場合、お返事いたします。( ・∇・)

都道府県の最新情報をご確認ください

妖怪美術館は香川県の土庄町にあります。現地の状況はもちろん、お住まいの地域の状況もご確認の上、ご来館を慎重に判断いただきますようお願いします。何度も繰り返しますが、そんなに急いで来るような美術館ではありません。

土庄町|新型コロナウイルス関連情報について

小豆島町|新型コロナウイルス感染症情報

香川県|新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報


感染症対策

各種ガイドラインを参考に感染症対策を実施しております。また予約サイト「アソビュー!」の「新型コロナウイルス感染対策」実施施設として認定されています。

以下の症状がある方は、ご来館の自粛をお願いいたします。
・37.5度以上の発熱がある・咳、咽頭痛、呼吸苦などの症状がある
・過去2週間以内に新型コロナウイルス濃厚接触者だと連絡を受けた
・過去2週間以内に、感染が引き続き拡大している国(地域)への渡航歴がある。

スクリーンショット 2021-06-25 15.59.08

お客様へのお願い

・ゲスト(代表者)の連絡先をご記入いただきます。
・マスクを着用されていないお客様のご入場はお断りさせていただきます。(4才未満除く)
・館内では一時的な水分補給を除き、常時マスク着用をお願いしたすます。
・検温時に37.5度以上の発熱が確認された場合はご入場をお断りさせていただきます。
・咳、発熱、倦怠感、風邪のような症状がある場合はご来館をお控えください。
・手指消毒にご協力ください。
・整列時、鑑賞時には社会的距離(2m、最低1m)を保ってください。

館内

・2時間ごとに、換気・清掃または消毒を実施します。
・各カウンター、レジなど飛沫防止用のパネルなどを設置しています。
・窓、ドアを開放するなど換気対策を実施しております。
・空気清浄機12台、サーキュレーター8台設置しております。

スタッフ

・全てのスタッフは感染症予防の講習を受講しております。
・営業開始前に体温と健康状態を記録しております。
・営業中、休憩中、スタッフ同士が社会的距離(2m、最低1m)を意識して業務をおこないます。
・営業中は、原則マスクを着用いたします。
・休憩中も密にならないよう注意し、店頭に戻るときは手洗い、または手指消毒をおこないます。
・感染症対策について常に最新の情報を把握し改善に努めます。

レストランご利用時のお願い

・ご注文、お会計は美術館の受付でお願いします。
・感染症対策のためメニューを変更しています。
・密を避けるためなるべくテラス席をご利用ください。
・席は横並び、4名まで同席可能です
・複数グループでご利用の場合は必ず社会的距離または仕切りをご利用ください
・料理の共有、飲み物の回し飲みはご遠慮ください。お食事前に取り分けるなどご協力をお願いいたします。

会計

・キャッシュレスにご協力をお願いします。
・社会的距離を保ち、会計時にはトレーをご利用ください。

お手洗い

・お手洗いを使用したあとは手洗い、手指消毒をお願いします。
・ご使用後は便座を閉めてから水を流してください。
・お手洗いは、妖怪美術館1号館に3つ、島メシ家に1つございます

体調が優れない場合はすぐにスタッフにお声かけください。

新型コロナウイルスの特性上、感染症リスクをゼロにすることはできません。当施設に置いて感染症が発生した場合は、速やかに保健所に連絡し、保健所の要請に従って感染症拡大防止に協力いたします。情報を開示し透明性を確保することで、地域の感染症拡大防止に努め、地域、観光に対する風評被害を最小限にするよう努めます。また、本件に関するいかなるハラスメントや差別に対して毅然とした態度で対応いたします。ゲストおよびスタッフの健康管理に留意し、上記の通り対策をおこない営業させていただきますので、ご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。

小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAM

博物館における新型コロナウイルス感染 拡大予防ガイドライン(令和2年9月18日)
外食業の事業継続のためのガイドライン(20/11/30 改正)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Twitterでは妖怪のことから、関係ないことまで仲良くおしゃべりしましょう!