妖怪美術館
香川県小豆島の現代の妖怪をテーマにした美術館です。所蔵する825体の妖怪造形作品や小豆島のことをお伝えします HP:http://meipam.net/museum-2/

鈍器のようなもの⑦スカスカのやつ
⑦スカスカのやつ
※本当にスカスカ!手に持つと崩れるレベルです※
ーーー
妖怪美術館のTwitter(https://twitter.com/meipam_meiro)で話題の商品。樹齢300年以上のオリーブ古木の端材です。えっ?本当に買うの?何に使うの?知らんけど( ・∇・)
※ヒトに危害を与える目的ではご利用にならないでください。
※店頭の商品と在庫を共有してます。店頭で売れてたらごめんなさい。(まぁ売れんやろ)
※返品交換は一切受け付けません!覚悟して買ってください!
<購入者の声>
「これが300円は安い!」「何に使うかわかりません......。」「鏡餅のせるのありかな?」
<特典>
・Twitterで呟いてくれたら特別に闇クジを同封します、必ず以下を入れて呟いてください。
@meipam_meiro
#鈍器なようなものポチった
<おまけ>
・大妖怪新聞
・大妖怪運動会「大会年表」
・妖怪美術館パンフレット
・小野川直樹美術館 パンフレット
・夜の妖怪美術館チラシ
・「妖怪美術館の本出版プロジェクト」クラファンのチラシ

鈍器のようなもの⑥ゴツイやつ
⑥ゴツイやつ
ーーー
妖怪美術館のTwitter(https://twitter.com/meipam_meiro)で話題の商品。樹齢300年以上のオリーブ古木の端材です。えっ?本当に買うの?何に使うの?知らんけど( ・∇・)
※ヒトに危害を与える目的ではご利用にならないでください。
※店頭の商品と在庫を共有してます。店頭で売れてたらごめんなさい。(まぁ売れんやろ)
※返品交換は一切受け付けません!覚悟して買ってください!
<購入者の声>
「これが300円は安い!」「何に使うかわかりません......。」「鏡餅のせるのありかな?」
<特典>
・Twitterで呟いてくれたら特別に闇クジを同封します、必ず以下を入れて呟いてください。
@meipam_meiro
#鈍器なようなものポチった
<おまけ>
・大妖怪新聞
・大妖怪運動会「大会年表」
・妖怪美術館パンフレット
・小野川直樹美術館 パンフレット
・夜の妖怪美術館チラシ
・「妖怪美術館の本出版プロジェクト」クラファンのチラシ

鈍器のようなもの⑤持ちやすいやつ
⑤持ちやすいやつ
ーーー
妖怪美術館のTwitter(https://twitter.com/meipam_meiro)で話題の商品。樹齢300年以上のオリーブ古木の端材です。えっ?本当に買うの?何に使うの?知らんけど( ・∇・)
※ヒトに危害を与える目的ではご利用にならないでください。
※店頭の商品と在庫を共有してます。店頭で売れてたらごめんなさい。(まぁ売れんやろ)
※返品交換は一切受け付けません!覚悟して買ってください!
<購入者の声>
「これが300円は安い!」「何に使うかわかりません......。」「鏡餅のせるのありかな?」
<特典>
・Twitterで呟いてくれたら特別に闇クジを同封します、必ず以下を入れて呟いてください。
@meipam_meiro
#鈍器なようなものポチった
<おまけ>
・大妖怪新聞
・大妖怪運動会「大会年表」
・妖怪美術館パンフレット
・小野川直樹美術館 パンフレット
・夜の妖怪美術館チラシ
・「妖怪美術館の本出版プロジェクト」クラファンのチラシ

鈍器のようなもの④3本セット
④3本セット
ーーー
妖怪美術館のTwitter(https://twitter.com/meipam_meiro)で話題の商品。樹齢300年以上のオリーブ古木の端材です。えっ?本当に買うの?何に使うの?知らんけど( ・∇・)
※ヒトに危害を与える目的ではご利用にならないでください。
※店頭の商品と在庫を共有してます。店頭で売れてたらごめんなさい。(まぁ売れんやろ)
※返品交換は一切受け付けません!覚悟して買ってください!
<購入者の声>
「これが300円は安い!」「何に使うかわかりません......。」「鏡餅のせるのありかな?」
<特典>
・Twitterで呟いてくれたら特別に闇クジを同封します、必ず以下を入れて呟いてください。
@meipam_meiro
#鈍器なようなものポチった
<おまけ>
・大妖怪新聞
・大妖怪運動会「大会年表」
・妖怪美術館パンフレット
・小野川直樹美術館 パンフレット
・夜の妖怪美術館チラシ
・「妖怪美術館の本出版プロジェクト」クラファンのチラシ

鈍器のようなもの③三角っぽいやつ
③三角っぽいやつ
ーーー
妖怪美術館のTwitter(https://twitter.com/meipam_meiro)で話題の商品。樹齢300年以上のオリーブ古木の端材です。えっ?本当に買うの?何に使うの?知らんけど( ・∇・)
※ヒトに危害を与える目的ではご利用にならないでください。
※店頭の商品と在庫を共有してます。店頭で売れてたらごめんなさい。(まぁ売れんやろ)
※返品交換は一切受け付けません!覚悟して買ってください!
<購入者の声>
「これが300円は安い!」「何に使うかわかりません......。」「鏡餅のせるのありかな?」
<特典>
・Twitterで呟いてくれたら特別に闇クジを同封します、必ず以下を入れて呟いてください。
@meipam_meiro
#鈍器なようなものポチった
<おまけ>
・大妖怪新聞
・大妖怪運動会「大会年表」
・妖怪美術館パンフレット
・小野川直樹美術館 パンフレット
・夜の妖怪美術館チラシ
・「妖怪美術館の本出版プロジェクト」クラファンのチラシ

鈍器のようなもの②おしゃれな模様
②おしゃれな模様
ーーー
妖怪美術館のTwitter(https://twitter.com/meipam_meiro)で話題の商品。樹齢300年以上のオリーブ古木の端材です。えっ?本当に買うの?何に使うの?知らんけど( ・∇・)
※ヒトに危害を与える目的ではご利用にならないでください。
※店頭の商品と在庫を共有してます。店頭で売れてたらごめんなさい。(まぁ売れんやろ)
※返品交換は一切受け付けません!覚悟して買ってください!
<購入者の声>
「これが300円は安い!」「何に使うかわかりません......。」「鏡餅のせるのありかな?」
<特典>
・Twitterで呟いてくれたら特別に闇クジを同封します、必ず以下を入れて呟いてください。
@meipam_meiro
#鈍器なようなものポチった
<おまけ>
・大妖怪新聞
・大妖怪運動会「大会年表」
・妖怪美術館パンフレット
・小野川直樹美術館 パンフレット
・夜の妖怪美術館チラシ
・「妖怪美術館の本出版プロジェクト」クラファンのチラシ

鈍器のようなもの①比較的良さげな形
①比較的よさげな形
ーーー
妖怪美術館のTwitter(https://twitter.com/meipam_meiro)で話題の商品。樹齢300年以上のオリーブ古木の端材です。えっ?本当に買うの?何に使うの?知らんけど( ・∇・)
※ヒトに危害を与える目的ではご利用にならないでください。
※店頭の商品と在庫を共有してます。店頭で売れてたらごめんなさい。(まぁ売れんやろ)
※返品交換は一切受け付けません!覚悟して買ってください!
<購入者の声>
「これが300円は安い!」「何に使うかわかりません......。」「鏡餅のせるのありかな?」
<特典>
・Twitterで呟いてくれたら特別に闇クジを同封します、必ず以下を入れて呟いてください。
@meipam_meiro
#鈍器なようなものポチった
<おまけ>
・大妖怪新聞
・大妖怪運動会「大会年表」
・妖怪美術館パンフレット
・小野川直樹美術館 パンフレット
・夜の妖怪美術館チラシ
・「妖怪美術館の本出版プロジェクト」クラファンのチラシ

柳生忠平ポストカードブック モノノケマンダラ
妖怪美術館・柳生忠平の初の作品集となるポストカード"アート"ブック。小豆島「迷路のまち」の古民家に描いた巨大天井画「モノノケマンダラ」など、ちょっと怖くて、ユーモアある不思議な妖怪たちのめくるめく世界。24枚の代表的な絵画作品を、全頁カラーで収録しています。
ー読者への手紙ー
私の妖怪観は、大きく変容しつつあります。幼い頃の私にとって、妖怪は憧れの対象で、やがて美術の道に進んだ自分の思いを表現する想像力の器になりました。けれども今は、目に見えない「モノノケ」からの呼びかけに応えて、頭のてっぺんからつま先まで全身これ一本の筆となり、ひたすら妖怪を描きつづけることが自分の使命だと感じています。
直感的に理解しているのは、自分たちが生きるこの文明社会から、かれら「モノノケ」の存在をなくしてはいけない、ということ。いわば絶滅危惧種である妖怪たちを描いて目に見えるようにすることで、一人でも多くの現代人がその気配を肌で感じるようになってほしい、と願っています。
私がアトリエを構える瀬戸内・小豆島は、八十八ヶ所の霊場をめぐるお遍路の信仰が残る霊性の島です。この島に生まれ、この島に根をおろす妖怪画家として、忘れられてゆく目に見えない「モノノケ」の復権に、力を尽くしたいと思います。
柳生忠平
------------------------------------------------------------------------
出版社: 瀬戸内人
言語: 日本語
ISBN-10: 4908875162
ISBN-13: 978-4908875168
発売日: 2017/4/24
文庫: 48ページ
------------------------------------------------------------------------

塗仏キーホルダー
妖怪画家 柳生忠平デザイン!
妖怪 "塗仏(ぬりぼとけ)" のキーホルダーです。
香川県の老舗仏壇店である
岩佐佛喜堂さんのキャラクターになっています。
おなかを押すと目玉が飛び出すよ!
塗仏とは...普段はお仏壇の奥に隠れていて
見ることはできませんが、
お仏壇のお手入れを怠けたり、
お供えに手を抜いたりすると、
お仏壇の中から飛び出して、人間を驚かします。
(岩佐佛喜堂さんHPより)
サイズ:人形部分 高さ 5.5cm 横幅 4.5cm
※お客さまのモニター環境によって、画像の色が実物と異なって見える場合があります。
※実店舗と在庫を共有しているため、ご注文後でも在庫切れの場合があります。あらかじめご了承ください。