妖怪美術館

香川県小豆島の現代の妖怪をテーマにした美術館です。所蔵する825体の妖怪造形作品や小… もっとみる

妖怪美術館

香川県小豆島の現代の妖怪をテーマにした美術館です。所蔵する825体の妖怪造形作品や小豆島のことをお伝えします。

マガジン

  • モノノケレコード

    歌って踊れる小豆島のクセスゴ美術館のリリースした楽曲をまとめたマガジンです。

  • インフォメーション

  • オンライン妖怪美術館

    妖怪美術館の企画展をnote上で公開します。

ストア

  • 商品の画像

    【通常盤】CD +ステッカー付き「チョーケシのうた」

    【通常盤】CD +ステッカー「チョーケシのうた」 アルバムジャケットのステッカーがついてます -- 妖怪美術館の待望のファースト・アルバム!! 5周年記念シングルとしてリリースされた最新曲「おいでよ小豆島音頭」と、ラジオ番組のエンディング曲に採用された、話題曲「チョーケシのうた」も完全収録。 コロナ禍に人々の荒んだ心をチョーケシにしたいという思いを込めた、ファースト・シングル「チョーケシのうた」、この楽曲にインスパイアされた愛媛のおしゃべり妖怪こと宮崎ユウとのコラボ曲で南海放送ラジオ「宮崎ユウのラジオに帰ろう!」エンディング曲に採用された「チョーケシのうた 花なりver.」、節分で追い出された鬼たちの魂の叫びを歌い上げたダンスナンバー「鬼のうた」、チョーケシのうたから2年、ようやく「おいでよ小豆島」と歌える喜びにあふれ、小豆島の四季と名所を歌い上げる名曲「おいでよ小豆島音頭」、カラオケver.4曲を含む全8曲収録。 一度聴いたら耳から離れない独特のフレーズと、ポップミュージックから、ダンスナンバー、盆踊りまで世界観の幅広さ、妖怪美術館の“クセの凄さ”を改めて感じさせる、ファースト・アルバムにして、ベストアルバム!全世界必聴の1枚! ★全ての楽曲は、個人の利用の範囲にとどまらず、自由に使っていただけます! -- 【通常盤】CD +ステッカー C D :1枚 ステッカー:1枚 --- 【収録内容】 01.チョーケシのうた 02.チョーケシのうた 花なりver. 03.鬼のうた 04.おいでよ小豆島音頭 05.チョーケシのうた (カラオケver.) 06.チョーケシのうた 花なりver. (カラオケver.) 07.鬼のうた (カラオケver.) 08.おいでよ小豆島音頭 (カラオケver.) -- レーベル:モノノケレコード
    1,000円
    妖怪美術館ミュージアムショップ
  • 商品の画像

    【初回特典盤】CD+ステッカー+アクリルスタンド付き「チョーケシのうた」

    【初回特典盤】CD+ステッカーアクリルスタンド付き 「チョーケシ兄やん」、「チョーケシ棒」、「みちしるべぇ」の3つのパーツが楽しめるアクリルスタンド。デスクに置いても邪魔にならない、小ぶりなサイズ!オフィスにおけば、多少のミスもチョーケシ!チョーケシ!と励ましてくれること間違いなし! アクリルスタンド:サイズ 95mm✖️110mm(全体のサイズ、画像はイメージです) -- 妖怪美術館の待望のファースト・アルバム!! 5周年記念シングルとしてリリースされた最新曲「おいでよ小豆島音頭」と、ラジオ番組のエンディング曲に採用された、話題曲「チョーケシのうた」も完全収録。 コロナ禍に人々の荒んだ心をチョーケシにしたいという思いを込めた、ファースト・シングル「チョーケシのうた」、この楽曲にインスパイアされた愛媛のおしゃべり妖怪こと宮崎ユウとのコラボ曲で南海放送ラジオ「宮崎ユウのラジオに帰ろう!」エンディング曲に採用された「チョーケシのうた 花なりver.」、節分で追い出された鬼たちの魂の叫びを歌い上げたダンスナンバー「鬼のうた」、チョーケシのうたから2年、ようやく「おいでよ小豆島」と歌える喜びにあふれ、小豆島の四季と名所を歌い上げる名曲「おいでよ小豆島音頭」、カラオケver.4曲を含む全8曲収録。 一度聴いたら耳から離れない独特のフレーズと、ポップミュージックから、ダンスナンバー、盆踊りまで世界観の幅広さ、妖怪美術館の“クセの凄さ”を改めて感じさせる、ファースト・アルバムにして、ベストアルバム!全世界必聴の1枚! ★全ての楽曲は、個人の利用の範囲にとどまらず、自由に使っていただけます! -- 【初回特典盤】 C D :1枚 アクリルスタンド:1セット ステッカー:1枚 -- 【収録内容】 01.チョーケシのうた 02.チョーケシのうた 花なりver. 03.鬼のうた 04.おいでよ小豆島音頭 05.チョーケシのうた (カラオケver.) 06.チョーケシのうた 花なりver. (カラオケver.) 07.鬼のうた (カラオケver.) 08.おいでよ小豆島音頭 (カラオケver.) -- レーベル:モノノケレコード
    2,000円
    妖怪美術館ミュージアムショップ

ウィジェット

リンク

モノノケレコード

歌って踊れる小豆島のクセスゴ美術館のリリースした楽曲をまとめたマガジンです。

すべて見る
  • 9本

おいでよ小豆島音頭

スキ
10

「チョーケシのうた 」歌詞、楽曲ダウンロード

歌詞↓歌詞&コード、音階つきは、こちらからダウンロードできます 楽曲のダウンロード「チョーケシのうた」は妖怪美術館のスタッフが作りました。以下よりダウンロードして自由に使ってください。 フルver. オリジナルバージョンはこちらです。 カラオケ カラオケ(コーラス入り) ギターver.(nomurachanの生演奏!) 即興ver. チョーケシの鳴き声(!?)

スキ
20

「おいでよ小豆島音頭」 妖怪美術館

「チョーケシのうた」、「鬼のうた」に続く、3rdシングル「おいでよ小豆島音頭」リリース。 妖怪美術館のキャラクター妖怪「みちしるべぇ」に導かれ観光地を巡り、島の春夏秋冬をうたいます。ここ数年、私たちがずっと言いたかった「おいでよ小豆島」という言葉。この夏は、小豆島に集まって、みんなで大きな声で歌って踊りましょう! 楽曲のダウンロードはこちらSOUND CLOUDで配信中「おいでよ小豆島音頭」 歌詞

スキ
8

「鬼のうた」 歌詞,楽曲ダウンロード

節分にあわせ鬼をテーマに新曲を作りました。妖怪美術館セカンドシングル「鬼のうた」。 南海放送ラジオ金曜夜10時宮崎ユウ「ラジオに帰ろう」2月のエンディング曲に採用! 楽曲ダウンロード↓こちらからダウンロードして自由にお使い下さい。 使用にあたっては「妖怪美術館」をご紹介いただけるとうれしいです。 「鬼のうた」歌詞

スキ
8

インフォメーション

すべて見る
  • 12本

暮らすようにまちあるき 小豆島・迷路のまち

小豆島の土庄・本町(とのしょう・ほんまち)は「迷路のまち」と呼ばれ、かつて瀬戸内海の海賊や強い海風からまちを守るため複雑な路地が作られたと言われています。路地へ入ると三叉路が60カ所以上もあり、まさに迷路。土庄港から徒歩15分、エンジェルロード、西光寺、土淵海峡、妖怪美術館などの観光スポットや、飲食店が集積しており小豆島で唯一まち歩き観光が楽しめるエリアです。 迷路のまちには観光地で見かけるような、お土産物や食べ歩きできるようなお店はありません。でも、だからこそ地元の人たち

スキ
1

見えないものが見えてくる妖怪bar

妖怪美術館の受付に併設するカフェ&バー。美術館に入館しなくても利用可。迷路のまち散策の休憩にドリンクやスイーツを楽しんだり、アルコールも楽しめます。 メニュー妖怪専用のbarですが、人間用のメニューも少しだけご用意しています。 ●ソフトドリンク ・おみくじジュース ・コーヒー(I CE・HOT) ・紅茶(I CE・HOT) ●アルコール ・お札カクテル (滅茶爽快・邪思消滅・心身軽量・過失清算) ・記憶チョーケシショット ・ハイボール ・サングリア ・門音(もののね

スキ
1

プレスの方へ

「妖怪美術館」、「小野川直樹美術館」、「小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAM」、「妖怪画家・柳生忠平」へ取材のご依頼は以下までご連絡ください。3営業日以内(休館日を除く)に、ご連絡させていただきます。お急ぎの場合は電話でご一報ください。 プレスリリース小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAMは小豆島ヘルシーランド株式会社が運営しております。過去のプレスリリースは、こちらからご確認ください。 メディア掲載情報

学校・法人様向け

10名様以上のグループは団体割引させていただきます。 ご予約方法ご来館の1週間前までに①「団体のご案内」をご確認の上、②「団体予約申込」用紙に記入しご連絡ください。お問い合わせより3営業日以内(休館日を除く)に、ご連絡させていただきます。お急ぎの場合は、当館からの返信がない場合はお手数ですが、電話でご一報ください。 ↓①「団体のご案内」事前にご確認ください ↓②「団体予約申込書」ご記入ください 学習旅行におすすめ!企画展「SDGs展」に関して当館では妖怪を通してSDG

スキ
1

オンライン妖怪美術館

妖怪美術館の企画展をnote上で公開します。

すべて見る
  • 3本

【オンライン企画展】「大妖怪運動会」展<その3>

妖怪美術館で2020年3月7日(土)〜2022年1月31日(月)開催の企画展「大妖怪運動会」展の内容を<全3回>にわけ公開しています。妖怪たちのスポーツの祭典「大妖怪運動会」があったらならば、と想像を膨らませた本企画展。どんな競技、どんなパフォーマンスが繰り広げられるのか、皆さんも想像しながら楽しんでみてください。前回の記事はこちら→ <その1> <その2>  応援しよう!!注目の決勝戦 さぁ、ここから大会はいよいよ大詰めに!土・水・火・空・風を舞台に繰り広げられる注目の一

スキ
7

【オンライン企画展】「大妖怪運動会」展 <その2>

妖怪美術館で2020年3月7日(土)〜2022年1月31日(月)開催の企画展「大妖怪運動会」展の内容を<全3回>にわけ公開しています。妖怪たちのスポーツの祭典「大妖怪運動会」があったらならば、と想像を膨らませた本企画展。どんな競技でどんなパフォーマンスが繰り広げられるのか、皆さんも想像しながら楽しんでみてください。 <その1>を、観戦されていない方ははコチラを先にどうぞ↓ ふりかえる あの名選手・名場面アトランタ五輪で銅メダルを獲得した有森裕子選手の「自分で自分を褒めたい

スキ
55

【オンライン企画展】「大妖怪運動会」展 <その1>

妖怪美術館で2020年3月7日(土)〜2022年1月31日(月)開催の企画展「大妖怪運動会」展の内容を全てオンラインで公開することにしました。本企画展は当初2020年の1年間の企画展でしたが、新型コロナウイルスの影響で4度の休館をはさみ会期を1年延長し妖怪美術館史上最長の約2年に及ぶ企画展となりました。 このような状況下で、数ある観光地の中から小豆島の妖怪美術館を選び、また感染症対策にご協力いただいた上でご入館いただいた多くの皆様、本当にありがとうございます。また様々な状況

スキ
17

見えないものが見えてくる 夜の妖怪美術館&妖怪bar

すべて見る
  • 8本

8/16(月)14時~9/30(木)臨時休業のお知らせ

<9月12日更新> 休業期間延長のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大の影響にともない、香川県対処方針に基づき、 現在休業中の下記施設につきまして、休業期間を延長させていただくことになりました。 ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。   【休業期間】 ・妖怪美術館、小野川直樹美術館:2021年8月16日(月)~9月30日(木) ・島メシ家:2021年8月16日(月)~2022年2月頃まで当面の間     【営業再開予定】 ・妖怪美術館、小野川直

スキ
4

夜の妖怪美術館|夜のキモだめし

これは決して怖くはないキモだめし。「キモチワルイ」ってなんだろう?どうして「キモチワルイ」と感じるのだろう。夜しか見れない3つ展示でキモチワルイを考える夜の妖怪美術館。懐中電灯を片手に暗くなった館内を巡ります。鑑賞時間は約1時間程度です。 2021年7月22日〜8月31日 17:00〜21:00(受付終了20:00) 休館日:7/28(水) 8/4(水) 8/11(水) 8/18 (水)8/25(水) 入館料:大人2900円, 中高生1,450円 お得なチケット→コチラ

スキ
9

妖怪BAR|2021年夏の営業に関して

妖怪BARはご利用いただけません。夜のまちからヒトが消え…妖怪BARには何処からともなく妖怪たちが集まってきました。連日連夜、妖怪で密です。超満員です。そんな店内にヒトがうっかり足を踏み入れてしまったら......考えただけでも恐ろしい......。というわけで……。 2021年7月22日〜8月31日までのナイトミュージアムの期間 妖怪BARは”妖怪専用”とさせていただきます。 ヒトはご利用いただけません!! BARへのご来店を楽しみにしてくださった皆様には大変申し訳ござ

スキ
3

「ヒトの気配」を消す行動にご協力ください。|妖怪barの感染症対策

NO!! ヒトの気配!妖怪が集まるbarですから「ヒト」が居ると妖怪たちにバレたら大変危険です。「ヒトの気配を消す行動」に、ご協力をお願い致します。 NO!!「ヒト」の気配! ・少人数!ヒトは4人まで! ・小一時間で!妖しいヒト時を! ・小皿で最初にヒトり分に取り分けて! ・小声でヒトりごとのように! ・食事の前に手洗い&消毒ヒトの匂いを消す! ・マスク&フェイスシールドは常時着用でヒトの気配を最小限に! マスクとフェイスシールドで「ヒトの気配」を最小限に消してください。

スキ
1

チョーケシ

すべて見る
  • 10本

voice_chokeshi

妖怪「チョーケシ」の鳴き声を録音することに成功しました!? チョーケシ!チョーケシ!

スキ
7

「チョーケシのうた 」歌詞、楽曲ダウンロード

歌詞↓歌詞&コード、音階つきは、こちらからダウンロードできます 楽曲のダウンロード「チョーケシのうた」は妖怪美術館のスタッフが作りました。以下よりダウンロードして自由に使ってください。 フルver. オリジナルバージョンはこちらです。 カラオケ カラオケ(コーラス入り) ギターver.(nomurachanの生演奏!) 即興ver. チョーケシの鳴き声(!?)

スキ
20

【カラオケ&コーラスver.】「チョーケシのうた」

チョーケシ兄やんの打ち込みアレンジ。カラオケにコーラスが入ったバージョンです。

スキ
3

【カラオケver.】「チョーケシのうた」

チョーケシ兄やんの打ち込みアレンジ。カラオケバージョンです。

スキ
1