妖怪美術館

香川県小豆島の現代の妖怪をテーマにした美術館です。所蔵する825体の妖怪造形作品や小… もっとみる

妖怪美術館

香川県小豆島の現代の妖怪をテーマにした美術館です。所蔵する825体の妖怪造形作品や小豆島のことをお伝えします。

マガジン

  • モノノケレコード

    歌って踊れる小豆島のクセスゴ美術館のリリースした楽曲をまとめたマガジンです。

  • インフォメーション

  • オンライン妖怪美術館

    妖怪美術館の企画展をnote上で公開します。

ストア

  • 商品の画像

    【通常盤】CD +ステッカー付き「チョーケシのうた」

    【通常盤】CD +ステッカー「チョーケシのうた」 アルバムジャケットのステッカーがついてます -- 妖怪美術館の待望のファースト・アルバム!! 5周年記念シングルとしてリリースされた最新曲「おいでよ小豆島音頭」と、ラジオ番組のエンディング曲に採用された、話題曲「チョーケシのうた」も完全収録。 コロナ禍に人々の荒んだ心をチョーケシにしたいという思いを込めた、ファースト・シングル「チョーケシのうた」、この楽曲にインスパイアされた愛媛のおしゃべり妖怪こと宮崎ユウとのコラボ曲で南海放送ラジオ「宮崎ユウのラジオに帰ろう!」エンディング曲に採用された「チョーケシのうた 花なりver.」、節分で追い出された鬼たちの魂の叫びを歌い上げたダンスナンバー「鬼のうた」、チョーケシのうたから2年、ようやく「おいでよ小豆島」と歌える喜びにあふれ、小豆島の四季と名所を歌い上げる名曲「おいでよ小豆島音頭」、カラオケver.4曲を含む全8曲収録。 一度聴いたら耳から離れない独特のフレーズと、ポップミュージックから、ダンスナンバー、盆踊りまで世界観の幅広さ、妖怪美術館の“クセの凄さ”を改めて感じさせる、ファースト・アルバムにして、ベストアルバム!全世界必聴の1枚! ★全ての楽曲は、個人の利用の範囲にとどまらず、自由に使っていただけます! -- 【通常盤】CD +ステッカー C D :1枚 ステッカー:1枚 --- 【収録内容】 01.チョーケシのうた 02.チョーケシのうた 花なりver. 03.鬼のうた 04.おいでよ小豆島音頭 05.チョーケシのうた (カラオケver.) 06.チョーケシのうた 花なりver. (カラオケver.) 07.鬼のうた (カラオケver.) 08.おいでよ小豆島音頭 (カラオケver.) -- レーベル:モノノケレコード
    1,000円
    妖怪美術館ミュージアムショップ
  • 商品の画像

    【初回特典盤】CD+ステッカー+アクリルスタンド付き「チョーケシのうた」

    【初回特典盤】CD+ステッカーアクリルスタンド付き 「チョーケシ兄やん」、「チョーケシ棒」、「みちしるべぇ」の3つのパーツが楽しめるアクリルスタンド。デスクに置いても邪魔にならない、小ぶりなサイズ!オフィスにおけば、多少のミスもチョーケシ!チョーケシ!と励ましてくれること間違いなし! アクリルスタンド:サイズ 95mm✖️110mm(全体のサイズ、画像はイメージです) -- 妖怪美術館の待望のファースト・アルバム!! 5周年記念シングルとしてリリースされた最新曲「おいでよ小豆島音頭」と、ラジオ番組のエンディング曲に採用された、話題曲「チョーケシのうた」も完全収録。 コロナ禍に人々の荒んだ心をチョーケシにしたいという思いを込めた、ファースト・シングル「チョーケシのうた」、この楽曲にインスパイアされた愛媛のおしゃべり妖怪こと宮崎ユウとのコラボ曲で南海放送ラジオ「宮崎ユウのラジオに帰ろう!」エンディング曲に採用された「チョーケシのうた 花なりver.」、節分で追い出された鬼たちの魂の叫びを歌い上げたダンスナンバー「鬼のうた」、チョーケシのうたから2年、ようやく「おいでよ小豆島」と歌える喜びにあふれ、小豆島の四季と名所を歌い上げる名曲「おいでよ小豆島音頭」、カラオケver.4曲を含む全8曲収録。 一度聴いたら耳から離れない独特のフレーズと、ポップミュージックから、ダンスナンバー、盆踊りまで世界観の幅広さ、妖怪美術館の“クセの凄さ”を改めて感じさせる、ファースト・アルバムにして、ベストアルバム!全世界必聴の1枚! ★全ての楽曲は、個人の利用の範囲にとどまらず、自由に使っていただけます! -- 【初回特典盤】 C D :1枚 アクリルスタンド:1セット ステッカー:1枚 -- 【収録内容】 01.チョーケシのうた 02.チョーケシのうた 花なりver. 03.鬼のうた 04.おいでよ小豆島音頭 05.チョーケシのうた (カラオケver.) 06.チョーケシのうた 花なりver. (カラオケver.) 07.鬼のうた (カラオケver.) 08.おいでよ小豆島音頭 (カラオケver.) -- レーベル:モノノケレコード
    2,000円
    妖怪美術館ミュージアムショップ

ウィジェット

リンク

記事一覧

「チョーケシにしたいこと大賞2022」Twitter投稿キャンペーン

2022年あなたにおきたチョーケシにしたいことを教えてください。現在妖怪美術館で募集中の「チョーケシにしたいこと大賞2022」Twitterから投稿することで、QUOカードPAYが3…

妖怪美術館
9か月前
5

豪華審査員が決定!第6回妖怪造形大賞

第6回妖怪造形大賞の審査員を発表。今回は第1回から審査員をつとめている北原照久氏(横浜ブリキのおもちゃ博物館館長)、宮脇修一氏(株式会社海洋堂センム)、米田武志…

妖怪美術館
9か月前
4

「チョーケシにしたいこと大賞2022」

「チョーケシしにしたい」エピソードを募集します!昔から日本人は不条理な出来事を「妖怪のせい」にして日々を平穏に暮らしました。「チョーケシにしたいこと大賞」は、チ…

妖怪美術館
10か月前
18

【妖怪美術館】をお得に楽しもう!「イベント割」で最大20%OFF!

「イベント割」対象のチケットを、予約サイト「アソビュー!」限定で販売スタートしました。小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAMは、自社が運営する【妖怪美術館】…

妖怪美術館
10か月前
4

YOKAIを世界へ。第6回妖怪造形大賞、応募要項を発表。

小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAMは、2013年から5回開催している妖怪アート作品のコンテスト「第6回妖怪造形大賞」開催。11月1日より応募要項を専用ホームペ…

妖怪美術館
10か月前
6

妖怪さぬき同盟 39フォローRTキャンペーン

妖怪さぬき同盟結成記念 第三弾のTwitterキャンペーンを開催。Twitterのフォロワーの皆さんに日頃の感謝をこめて、39名様に(サンキュー)豪華プレゼントが抽選で当たりま…

2
「チョーケシにしたいこと大賞2022」Twitter投稿キャンペーン

「チョーケシにしたいこと大賞2022」Twitter投稿キャンペーン

2022年あなたにおきたチョーケシにしたいことを教えてください。現在妖怪美術館で募集中の「チョーケシにしたいこと大賞2022」Twitterから投稿することで、QUOカードPAYが3名様に当たるTwitter投稿キャンペーンを開催します。

投稿方法

①妖怪美術館のTwitterアカウントをフォロー
  @meipam_meiro 
②引用RTで「 #チョーケシにしたいこと大賞2022 」をつけエ

もっとみる
豪華審査員が決定!第6回妖怪造形大賞

豪華審査員が決定!第6回妖怪造形大賞

第6回妖怪造形大賞の審査員を発表。今回は第1回から審査員をつとめている北原照久氏(横浜ブリキのおもちゃ博物館館長)、宮脇修一氏(株式会社海洋堂センム)、米田武志氏(造形師)、柳生忠平(妖怪画家・妖怪美術館館長)に加え、新たに羽原信義氏(アニメーター・作画監督)、武田充生氏(彫刻家)、清水真理氏(人形作家)、柳澤大輔氏(面白法人カヤック代表取締役CEO)の4名を迎えます。

第6回妖怪造形大賞【開催

もっとみる
「チョーケシにしたいこと大賞2022」

「チョーケシにしたいこと大賞2022」

「チョーケシしにしたい」エピソードを募集します!昔から日本人は不条理な出来事を「妖怪のせい」にして日々を平穏に暮らしました。「チョーケシにしたいこと大賞」は、チョーケシにしたい出来事を広く募集し、帳消しにすることで清々しく新年を迎えてもらうイベントです。応募された方には抽選で小豆島の特産品が当たるほか、Twitterキャンペーンへの参加でダブルで商品がもらえるチャンスもあります。また、12月21日

もっとみる
【妖怪美術館】をお得に楽しもう!「イベント割」で最大20%OFF!

【妖怪美術館】をお得に楽しもう!「イベント割」で最大20%OFF!

「イベント割」対象のチケットを、予約サイト「アソビュー!」限定で販売スタートしました。小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAMは、自社が運営する【妖怪美術館】【小野川直樹美術館】の入館料が最大20%割引になる「イベント割」対象のチケットを、予約サイト「アソビュー!」限定で販売スタートしました。

「イベント割」は、新型コロナウイルスの影響を受けている文化芸術やスポーツイベントの需要喚起を目

もっとみる
YOKAIを世界へ。第6回妖怪造形大賞、応募要項を発表。

YOKAIを世界へ。第6回妖怪造形大賞、応募要項を発表。

小豆島・迷路のまちアートプロジェクトMeiPAMは、2013年から5回開催している妖怪アート作品のコンテスト「第6回妖怪造形大賞」開催。11月1日より応募要項を専用ホームページに公開しました。

「自由な発想で創造した妖怪の立体造形作品」を応募してもらうこのコンテストでは、各界を代表する審査委員が独特の審美眼で審査をおこない、最優秀作品賞には賞金30万円が授与されるほか、その他10部門にも賞金・賞

もっとみる

妖怪さぬき同盟 39フォローRTキャンペーン

妖怪さぬき同盟結成記念 第三弾のTwitterキャンペーンを開催。Twitterのフォロワーの皆さんに日頃の感謝をこめて、39名様に(サンキュー)豪華プレゼントが抽選で当たります。みなさまのご応募お待ちしております。

応募方法①Twitterで4つのアカウントをフォロー
うどん脳 @udonnoww
妖怪美術館 @meipam_meiro
オリーブしまちゃん @olive_shimachan

もっとみる