妖怪美術館

香川県小豆島の現代の妖怪をテーマにした美術館です。所蔵する825体の妖怪造形作品や小豆島のことをお伝えします。

妖怪美術館

香川県小豆島の現代の妖怪をテーマにした美術館です。所蔵する825体の妖怪造形作品や小豆島のことをお伝えします。

    マガジン

    • インフォメーション

    • オンライン妖怪美術館

      妖怪美術館の企画展をnote上で公開します。

    • 見えないものが見えてくる 夜の妖怪美術館&妖怪bar

    ストア

    • 商品の画像

      鬼の棍棒バッグ

      「棍棒をオシャレに持ち歩きたい!」そんな鬼の皆さんの声に応えて棍棒を入れるのにぴったりなバッグをご用意しました。日常使いから、ちょっとしたお出かけにも、どんなファッションにも合います。「棍棒が入ってますよ」っとさりげなくアピールできるデザイン。フランスパンやワインなどを入れることもできます。 ※良いヒトの皆さんは棍棒を入れて歩くのは危険ですので絶対に真似しないように。大根を入れて持ち歩くくらいが平和です。 平置きサイズ: 約W180xH330xD90mm(船底) 立体サイズ: 約W90xH330xD90mm 持ち手サイズ 約W25xL450mm
      1,600円
      妖怪美術館ミュージアムショップ
    • 商品の画像

      オリーブの木の棍棒

      魔除けに!鬼退治に!コン・ボウナ・オシタロウさん実演販売の特別なお品。原品限りです。配送の際に小枝などは折れる可能性がありますがご了承ください。決してヒトに向けて使わないように!
      1,000円
      妖怪美術館ミュージアムショップ

    ウィジェット

    リンク

    記事一覧

    2023年3月18日(土)ラジオ公開録音のお知らせ

    2023年3月18日(土)妖怪美術館の館内にてラジオの公開録音をさせていただきます。 公開録音中も作品はご鑑賞いただけます。ご了承いただけますようお願いいたします。 公…

    2

    【出店申込】春の大師市(2023/4/21開催)

    小豆島霊場第58番札所 西光寺の門前(銀杏通り、中央通り)では、毎年4月と12月のお大師さまの縁日(21日)にあわせて市がたちます。大正3年の春から100年以上続くこの大師…

    1

    臨時休館のお知らせ|2023年3月13日(月)

    2023年3月13日(月)は「妖怪造形大賞」審査会のため臨時休館させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします…

    妖怪美術館
    1か月前
    1

    節分なので「鬼の避難所」を開設して鬼をかくまったら鬼バズった妖怪美術館はこちらです。

    節分で追い出された鬼はどこへ逃げていくのでしょう?虎のパンツ一枚で追い出された鬼たち。なんだか少し可哀想な気がしませんか?鬼といえば妖怪の中でもスター的な存在で…

    妖怪美術館
    1か月前
    8

    「節分お疲れ様会」【2月4日(土)11:00〜】

    節分で追い出された鬼たちを労いたいと「節分 鬼まつり」を開催中の妖怪美術館では、節分の翌日2月4日(土)「節分お疲れ様会」を開催します!当日は豪華賞品が当たる「ご縁…

    妖怪美術館
    1か月前
    1

    「鬼のうた」 歌詞,楽曲ダウンロード

    節分にあわせ鬼をテーマに新曲を作りました。妖怪美術館セカンドシングル「鬼のうた」。 南海放送ラジオ金曜夜10時宮崎ユウ「ラジオに帰ろう」2月のエンディング曲に採用…

    妖怪美術館
    1か月前
    6
    2023年3月18日(土)ラジオ公開録音のお知らせ

    2023年3月18日(土)ラジオ公開録音のお知らせ

    2023年3月18日(土)妖怪美術館の館内にてラジオの公開録音をさせていただきます。 公開録音中も作品はご鑑賞いただけます。ご了承いただけますようお願いいたします。

    公開録音について公開録音への参加は無料です。当日、妖怪美術館の受付にてスタッフにお声掛けください。「ご入館証」をお渡しします。

    和田ラヂヲさん、ピスタチオさん&館長柳生忠平とめぐる妖怪美術館ツアー公開録音終了後、和田ラヂヲさん、ピ

    もっとみる
    【出店申込】春の大師市(2023/4/21開催)

    【出店申込】春の大師市(2023/4/21開催)

    小豆島霊場第58番札所 西光寺の門前(銀杏通り、中央通り)では、毎年4月と12月のお大師さまの縁日(21日)にあわせて市がたちます。大正3年の春から100年以上続くこの大師市をさらに多くの方に楽しんでいただこうと、フリーマーケットの出店者を募集をいたします。

    出店のお申し込み出店申込締め切り:2023年4月7日(金)

    ①お申し込み
    以下をご記入のうえお申し込みください。原本は当日お持ちいただき

    もっとみる
    臨時休館のお知らせ|2023年3月13日(月)

    臨時休館のお知らせ|2023年3月13日(月)

    2023年3月13日(月)は「妖怪造形大賞」審査会のため臨時休館させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。

    節分なので「鬼の避難所」を開設して鬼をかくまったら鬼バズった妖怪美術館はこちらです。

    節分なので「鬼の避難所」を開設して鬼をかくまったら鬼バズった妖怪美術館はこちらです。

    節分で追い出された鬼はどこへ逃げていくのでしょう?虎のパンツ一枚で追い出された鬼たち。なんだか少し可哀想な気がしませんか?鬼といえば妖怪の中でもスター的な存在ですから、妖怪美術館くらいは鬼にやさしくしてあげたいと、鬼をかくまう「鬼の避難所」を開設。妖怪美術館の全体のテーマである多様性や寛容さについて感じてもらえればと思い企画しました。

    というわけで、まずは鬼の皆さんに安心して逃げてきていただける

    もっとみる
    「節分お疲れ様会」【2月4日(土)11:00〜】

    「節分お疲れ様会」【2月4日(土)11:00〜】

    節分で追い出された鬼たちを労いたいと「節分 鬼まつり」を開催中の妖怪美術館では、節分の翌日2月4日(土)「節分お疲れ様会」を開催します!当日は豪華賞品が当たる「ご縁投げ」や鬼をテーマにチョーケシ兄やん(当館スタッフ)が制作した「鬼のうた」のライブ初披露!もあります。イベントは参加自由、無料です。また、館長・柳生忠平と鬼面の絵付けができるワークショップ(要予約)も開催します!

    ご縁なげ節分で各家庭

    もっとみる
    「鬼のうた」 歌詞,楽曲ダウンロード

    「鬼のうた」 歌詞,楽曲ダウンロード

    節分にあわせ鬼をテーマに新曲を作りました。妖怪美術館セカンドシングル「鬼のうた」。

    南海放送ラジオ金曜夜10時宮崎ユウ「ラジオに帰ろう」2月のエンディング曲に採用!

    楽曲ダウンロード↓こちらからダウンロードして自由にお使い下さい。
    使用にあたっては「妖怪美術館」をご紹介いただけるとうれしいです。

    「鬼のうた」歌詞